フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
【申込〆切延長になりました】
日程:2022年11月27日(日)~28日(月)
参加方法:会場現地での参加、またはオンライン(Zoom)参加
会場:
<1日目>11月27日(日)
パルトピアやまぐち(山口市神田町1-80)
https://goo.gl/maps/ZYkqfPU5z8iGdt98A
<2日目>11月28日(月)
特定非営利活動法人ほほえみの郷トイトイ事業所(山口市阿東地福1886-1)https://goo.gl/maps/DUmhWqVWWCdJYjC78
対象:中間支援組織、NPO支援センター、行政機関の協働・NPO・地域支援担当課、社会福祉協議会、地域づくり組織などの支援者
主催:中国5県中間支援組織連絡協議会
共催:IIHOE[人と組織と地球の国際研究所]・やまぐち県民活動支援センター
申込方法:専門フォーム(peatix)からお申込みください。専門フォーム(peatix)では、参加する分科会のチケット購入のみとなります。
テキスト必須の分科会もあります。お持ちでない場合は、書籍購入ページから各自で事前にご購入ください。なお、両日会場にて割引販売も行います。
申込〆切:2022年11月23日(水)17:00まで ※申込〆切延長になりました!
問い合わせ:中国5県中間支援組織連絡協議会 (本研修問い合わせ窓口:やまぐち県民活動支援センター)
〒753-0064 山口県山口市神田町1-80 パルトピアやまぐち2F
電話:083-934-4666
メール:yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
<1日目> 日時:2022年11月27日(日)13:00~17:30 場所:パルトピアやまぐち |
|
---|---|
■分科会A-1(会場&オンライン) 第1会議室 |
13:00~15:00 G7広島サミット2023に向けて 市民社会組織の声を社会化する力を高める! |
■分科会A-2(会場&オンライン) 第1会議室 |
15:30~17:30 地域の支援センターが支援機能を拡充させるために、休眠預金事業をどう活用するか? |
■分科会B(会場&オンライン) 中ホール |
13:00~17:30 支援の精度を高める!「支援先を深く理解する」 ※テキスト必須 |
■分科会A-2(会場&オンライン) 第1会議室 |
15:30~17:30 地域の支援センターが支援機能を拡充させるために、休眠預金事業をどう活用するか? |
<2日目> |
|
---|---|
■分科会C-1(現地視察・オンラインなし) |
10:00~12:00 山口市阿東地域でのまちづくり、「ほほえみの郷トイトイ」による取組み現場の視察 ※テキスト必須 |
■昼休憩 | 12:00~13:00 希望の方はトイトイの手作り弁当を注文(申込〆切:11月18日(金)17:00) |
■分科会C-2(会場&オンライン) NPO法人ほほえみの郷トイトイ事業所(予定) |
13:00~15:00 それぞれのまちづくり(支援)事例 共有と学びの会 ※テキスト必須 |
■分科会C-2(会場&オンライン) NPO法人ほほえみの郷トイトイ事業所(予定) |
13:00~15:00 それぞれのまちづくり(支援)事例 共有と学びの会 ※テキスト必須 |
→ テキストは指定:『ソシオ・マネジメント』第6号
「増補版 地域経営を始める・進める・育てる88のアクション」(1,100円税込)
※テキストをお持ちでない方は、ご購入の上ご参加ください。
2001年大学生のみのNPO法人設立に参画したことからNPO業界に。活動を続ける中で支援者を志すようになり2003年鳥取市社会福祉協議会に入職。Vコーディネーターを務めた後に転職し、出身地・岡山でNPO法人岡山NPOセンター事務局長に就任(現在、代表理事)。その他、NPO法人みんなの集落研究所(代表執行役)、PS瀬戸内株式会社(代表取締役)、(一社)北長瀬エリアマネジメント(代表理事)、SDGsネットワークおかやま(会長)等の設立に関わる。その他、一般社団法人 SDGs市民社会ネットワーク 理事など。
2012年、山口県山口市阿東地福地域において「地域の絆でつくる笑顔あふれる安心の故郷づくり」をうたった地域の将来構想「地福ほほえみの郷構想」を提案。
ミニスーパーや交流スペースの機能をもった施設を運営するほか、移動販売車により地域内を巡回して住民への買い物支援や見守りを行ったり、総菜加工場を整備して地元女性が活躍する工房を運営したりと、住民主体の課題解決のしくみづくりを展開しています。
国立大学法人京都工芸繊維大学で建築を学ぶ。卒業後、大阪でまちづくりのコンサルタントに入社。平成の市町村大合併の住民アンケート調査、アンケート集計システム、自治体のGIS(地理情報システム)等、主にシステム開発業務に従事。29歳を前に山口県にUターン。山口市地域づくりアドバイザー、山口県中山間地域づくり推進課の専門家派遣、 高知県産業振興アドバイザー 、などで山口県内をはじめ様々な地域づくりやDX推進(ICT)の支援をしています。
国立大学法人京都工芸繊維大学で建築を学ぶ。卒業後、大阪でまちづくりのコンサルタントに入社。平成の市町村大合併の住民アンケート調査、アンケート集計システム、自治体のGIS(地理情報システム)等、主にシステム開発業務に従事。29歳を前に山口県にUターン。山口市地域づくりアドバイザー、山口県中山間地域づくり推進課の専門家派遣、 高知県産業振興アドバイザー 、などで山口県内をはじめ様々な地域づくりやDX推進(ICT)の支援をしています。
専用フォーム(peatix)からお申込みください。参加費のお支払いは、各種クレジットカード、コンビニ/ATM(ペイジー)、PayPalがご利用可能です。詳細はこちらでご確認ください。 → 有料チケットの販売にはどのような支払い方法がありますか?
お申込みやお支払い等についてご不明な点がある場合は、下記の窓口までお問合せください。
→ 【問い合わせ先】やまぐち県民活動支援センター
電話:083-934-4666
メール:yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
参加したい分科会では、テキストが指定されています。テキストはどのように調達すればよいでしょうか?
書籍購入ページから各自で事前に購入をお願いします。お申込分のテキストは、ご指定の住所宛に追って郵送されます。
なお、参加される分科会での指定テキストを既にお持ちで、当日ご持参の場合は今回新規購入は必要ありません。
※両日、会場にて割引販売も行います。会場参加の方で、当日受取&当日支払いをご希望の方は、その旨を申込フォーム(peatix)の事前アンケートにてお知らせください。
研修2日目の会場について
当日のアクセス方法は?また、会場に直接現地入りすればよいでしょうか?
2日目の会場は、公共交通機関を用いるとやや時間がかかる位置にあります。
そこで、当日は主に下記2つのいずれかのアクセス方法でご案内する予定です。
→ ①1日目の会場であるパルトピアやまぐちに集合して、バスで現地入り
②参加者が自家用車で現地入り
申込フォーム(peatix)の事前アンケートにて、送迎バスの利用希望をお伺いしていますので、ご希望の方は「送迎バスを予約する」にチェックを入れてください。
研修2日目の昼食について
昼食の場所はありますか?
会場内で飲食することが可能です。また、ご希望であれば2日目の視察先でつくられているお弁当(お茶付き・700円税込)をご用意することも可能です。申込フォーム(peatix)の事前アンケートにて、購入希望をお伺いしていますので、ご希望の方は「トイトイ弁当を予約する」にチェックを入れてください。
参加したい分科会では、テキストが指定されています。テキストはどのように調達すればよいでしょうか?
書籍購入ページから各自で事前に購入をお願いします。お申込分のテキストは、ご指定の住所宛に追って郵送されます。
なお、参加される分科会での指定テキストを既にお持ちで、当日ご持参の場合は今回新規購入は必要ありません。
※両日、会場にて割引販売も行います。会場参加の方で、当日受取&当日支払いをご希望の方は、その旨を申込フォーム(peatix)の事前アンケートにてお知らせください。